http://shikakenin.blog.shinobi.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/%E6%96%B0%E8%88%88%E5%9B%BD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E7%82%BA%E6%9B%BF%E5%B7%AE%E6%90%8D新興国マイクロファイナンスファンドで為替差損
| 金額(円) | 比率 |
投資元本 | 50,000 | 100.00% |
回収元本 | 42,816 | 85.63% |
為替損失 | ▲7,184 | ▲14.37% |
支払利息 | 2,904 | 5.81% |
源泉徴収 | ▲591 | ▲1.18% |
トータル損益 | ▲4.871 | ▲9.74% |
投資元本は
カンボジアリエル(KHR)では満額回収できたが、ファンド回収時の為替レートが投資時に比べて、大幅な円高であったため、円換算で損失が発生した。
【この投資での教訓】
1.
新興国債券に
投資信託で投資したことがなかったが、
為替リスクへの認識が甘かった。
2.このファンドは目標
利回りが「年率4.5%」で、
他の新興国向け債券投資(利回り年5~10%程度想定)と比較しても利回りが低かった。
このような商品に投資する場合は、投資商品の
信用リスクと為替リスクをよく確認し、可能であれば、投資回収時に外貨を円へすぐに交換しないような商品を選びたい。
【為替差損に対する所得税】
ところで、この
為替損失は所得税の源泉徴収の対象でないため、支払調書の「支払金額」には計上されない。
そのため、
確定申告時に「為替差損」を他の雑所得による損益と通算することになる。
なお、
為替損失が計上されても、分配金については、匿名投資組合の分配金であるため、一律20.42%(国税20%、復興特別所得税0.42%)の源泉徴収が行われた。
【関連記事】
◯
クラウドバンクの期間損益報告書
PR